運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-07 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

また、ウクライナ緊急事態条項については、憲法上、議員任期延長規定されており、今後の我が国憲法改正論議参考になると思われました。  一方、国民投票運動等の際のCM規制ネット社会での表現の自由と人権との兼ね合いについては、各国ともまだ十分な検討が行われていないと感じました。したがって、我が国は、我が国法制度のもとで現在の議論を深めていくことが望ましいと感じました。  

森英介

2019-04-10 第198回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

今お話がありましたとおり、改正公選法上、議員定数が六増となりますのは次々回の通常選挙以降でございますが、平成三十一年度予算に計上いたしました金額に基づきますと、新たにふえる議員六名分の一年間に必要な経費は、人件費義務的経費を合わせまして四億五千百万円余となります。  また、これを任期六年分に換算いたしますと、二十七億一千万円余となります。  以上でございます。

岡村隆司

2016-04-27 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

平成二十七年最高裁判決においても、「定数配分及び選挙区割り決定するに際して、憲法上、議員一人当たり選挙人数ないし人口ができる限り平等に保たれることを最も重要かつ基本的な基準とすることが求められているというべきであるが、それ以外の要素も合理性を有する限り国会において考慮することが許容されているものと解される」として、「具体的な選挙区を定めるに当たっては、」「地域の面積、人口密度住民構成、交通事情

角田秀穂

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

平成二十七年十一月二十五日の最高裁判決では、国会の両議院議員選挙については、憲法上、議員定数選挙区、投票方法その他選挙に関する事項法律定めるべきものとされ、選挙制度仕組み決定について国会に広範な裁量が認められているとか、是正方法についても国会は幅広い裁量権を有しているので、国会最高裁判断を踏まえてみずから所要の適切な是正の措置を講ずることが憲法上想定されているものと解される、

細田博之

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

加えて、先般の最高裁判決でも、国会の両議院議員選挙については、憲法上、議員定数選挙区、投票方法その他選挙に関する事項法律定めるべきものとされ、選挙制度仕組み決定について国会に広範な裁量が認められていると述べられているところであり、制度安定性を勘案し、平成三十二年国勢調査からアダムズ方式を実施するとしている自公案は、最高裁判決指摘する国会裁量の範囲内にあるものと考えております。

細田博之

2015-09-02 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

しかし、この参議院の質疑におきまして、政府が十本もの法案を一本に束ねて提出するのでは、国民の理解も得にくい上、議員法案ごとに賛否を示すことができないなどの問題点指摘をされました。  そこで、私どもとしては、参議院におきましては、以下の六つのテーマに沿って法案を分割をしたところであります。

柴田巧

2012-08-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第15号

その一方で、調査研究に使途を限定していることで、事実上、議員活動に必要な経費にも政務調査費をなかなか支出できない、こういう問題があったことも、私自身、地方議員を経験した者として知っているつもりであります。  特に、地方議員経験者、東京以外の方は驚かれると思うんですけれども、皆さん、都議会の政務調査費というのは、議員一人当たり六十万円なんです。

柿澤未途

2012-03-30 第180回国会 参議院 予算委員会 第15号

これは当然、規約上議員総会がございまして、所属議員は全部で八人でございますが、うち六人が参加をして、一人一人の意見を聞いたわけでございますが、連立を離脱すべきだという意見と、すべきでないという意見、それから、私は国民新党の、国民新党と民主党の連立政権でございますから、国民新党の代表として今閣僚に加わらせていただいておるわけでございますから、そうしますと、実は八人のうち六人が連立は離脱すべきでないと。

自見庄三郎

2011-07-12 第177回国会 衆議院 総務委員会 第22号

ただ、一つ留意しなきゃいけませんのは、法律上、議員皆さん住所要件があります。仮に議員の中で住民票を移されるということになりますと、そこで形式要件が満たされないことになりますので議員の資格がなくなるということはありますけれども、それ以外のことでありますと身分関係には変更がないと考えておりますので、新しい特例規定を設けるという考えはありません。

片山善博

2010-03-23 第174回国会 衆議院 総務委員会 第9号

今後、総務省顧問については、数を限定の上、議員関係者以外の有識者から任命をする、あるいは議員関係者任命については政界を引退された場合に限るなど、明確な基準を宣言の上遵守されるのが、疑いの目で見られず、本当は得策であると私は考えますけれども、この点について大臣のお考えが何かあれば伺いたいと思います。

赤澤亮正

2009-10-15 第172回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

平成二十二年度におきましては、事業契約に基づきまして、議員棟仮設駐車場維持管理運営費及び割賦元本、既存議員会館解体費合わせて百三億四千九百万円、また、事業契約上、議員棟の完成引き渡しの時点で金利の改定を行うこととしておりますので、この改定に伴う経費三億四千六百万円、及び、当初想定しておりませんでした仕様の変更等に伴う経費四十九億一千九百万円を要求させていただきたいと考えております。  

鬼塚誠

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

また、賃貸住宅でございますが、近年の裁判事例あるいは取引等実態等を考慮の上、議員指摘原状回復費用負担のあり方などにつきまして、トラブル未然防止の観点から、現時点において妥当と考えられる一般的な基準を「原状回復をめぐるトラブルガイドライン」として取りまとめてございます。  

和泉洋人

2008-05-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

したがって、与野党で話し合いの上、議員立法か何かで修正していただければよかったと思うんです。  しかしながら、そういう手も打たれずにくると、我々は、二十年度を何としても、この混乱、大混乱していますよ、北海道で首長をやっておられた委員はよくおわかりだと思いますけれども、地方は大変な混乱をしているわけです。我々は、そのためには、一日も早く再議決してほしいということまで言ってきていますよ、再々にして。

冬柴鐵三

2008-01-08 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

振興会事業概要には、交流基金の支援でこういう事業を行っているということが明記されているわけでありまして、この交流基金からの助成金、これが協会をトンネルして、事実上、議員協議会の方に使われているんではないかというふうに思っておるんですが、どの程度使われておるんでしょうか、つまびらかにしていただきたいと思います。

近藤正道

2007-05-31 第166回国会 衆議院 本会議 第37号

その上、議員立法で提出するというのも実に不可解であり、政府として極めて無責任な対応だと言わざるを得ません。まさに泥縄法案一夜漬け法案と言うほかなく、このような状況で本会議採決を強行すれば、年金制度に対する国民の信頼は大きく失墜し、将来に致命的な禍根を残すことになってしまいます。それを容認する逢沢一郎君の態度は決して許されるものではないのであります。  

加藤公一

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

しかも、広報する内容というものが、不公平きわまりないものではなくて、選挙判断にとって一番大事なものであるということが前提である以上、私は、もちろん公選法上議員立法でやること自体がふさわしいとは思いますけれども、地方分権をつかさどってこれから推進していくということを考える、進めていかれる省庁であれば、公職選挙法のあたりも総合的に考えて、とりあえず、議員立法を待たずして、閣法でビラだけを解禁するということがあってもいいんじゃないかなと

寺田学